WiMAXキャンペーン比較!最安値プランで契約するためには??【2018年11月版】
ツイート

ちょっと待ってください!今、あなたは3万円をドブに捨てようとしています!!
WiMAXに契約する際に、「どこから契約するのか」というのがとても重要になっています。
プロバイダによっては3万円ほどのキャッシュバックをしているところもあります。
プロバイダをきちんと選べば少なくともあなたが3万円をドブに捨てることはなくなるでしょう。
この記事は3分で読めます。最終更新日:2018年11月19日
WiMAXの選び方5つのポイント
WiMAXを選ぶポイントはいくつかありますが、今回は重要だと感じる5つにポイントを絞ってお伝えしたいと思います。
WiMAXのプロバイダを選ぶ際は以下の5つのポイントを押さえて選ぶとよいです。
家電量販店、価格.comよりもWEBプロバイダの方がお徳!
家電量販店はキャッシュバックが少なく、価格.comは解約金が高くなっています。
その点、WEBプロバイダはキャッシュバックが高く、解約金も安くなっています。
よってWEBプロバイダ経由での契約が一番おすすめです。
関連ランキング表:当サイトオススメWEBプロバイダランキング
2年間の料金の安さ(キャッシュバック額を含)で比較しよう!
WiMAXプロバイダを選ぶ際は「キャッシュバックを含む」2年間の料金価格を考慮しましょう。
ルーター代金、初月料金の割引、24カ月間の割引はどこのプロバイダもやっているので差が出ません。
しかし、キャッシュバックキャンペーン特典を含めた2年間の合計利用料金に関しては差が出ます。
関連比較表:WiMAXプロバイダの2年間の料金比較表はこちら!
WiMAX端末を選ぼう!
WiMAX端末はWX03、W04、WX04、W05の4種類があります。
現在は評判が良く、回線速度が安定しかつ速度が最大708Mbpsと非常に速いW05という端末をおすすめしています。
端末比較表:WiMAXの最新端末W05のレビュー!WX04、W04と比較してみた
ギガ放題プランとノーマルプランどっちを選ぶ??
ギガ放題プランが3日で10GB利用でき、ノーマルプランが月7GB制限があるプランです。
結論から言うと、ギガ放題プランを強くおすすめします。
ギガ放題プランの方が月600円ほど高くなっていますが、ギガ放題プランは月に換算して100GB利用できます。
それに対してノーマルプランは月7GBまでしか使えません。この差は大きいです。
WiMAXのメリットを生かすならギガ放題をおすすめします。
2年契約と3年契約どっちを選ぶべき?
最近、WiMAXを契約する際は2年契約もしくは3年契約が主流となってます。
そこで、どちらを選ぶべきかというと「絶対に2年契約」ですね。
2年契約を選ぶべき理由は、「2年ごとにWiMAXに乗り換えることによって、再度キャッシュバックを貰うことができるから」と「2年経てばより性能の高い最新機種が販売されるから」です。
3年契約にしてしまと、途中で最新機種に変更したいと思っても、解約金がかかるため機種変更しづらいですし、2年ごとにキャッシュバックを貰えるのにそれを使わないのはもったいないですよ。
【2018年11月】総合ランキングWiMAXプロバイダはこれだ!!
結局、どこのプロバイダから契約しても、回線の速度や安定性、端末の種類は変わりません。
では、どこに着目するべきかというのは上記で触れた、キャッシュバック額及び、2年間の合計金額です。
上記の点を踏まえてWiMAXのWEBプロバイダのランキングを見ていきましょう!
*以下の価格は10GB/3日、月無制限で利用できる「ギガ放題プラン」の金額になります。
1位.GMOとくとくBB
迷ったら間違いなくGMO!今月はキャンペーンが2パターン!最大42000円のキャッシュバックor月額料金が2170円~。(2018年11月30日まで)
今月は2つプランがあります。
プラン① キャッシュバックプラン
プラン② 月額料金割引プラン
20日以内なら返品可能!(GMOのみ行っている)
また、GMOは2年契約が中心。ほかのプロバイダは3年契約のプランが多いのでその点においてもGMOがおすすめ
- ①業界最大:42000円のキャッシュバック
- ②契約後20日以内なら返品対応!
- ③どちらか選べる!月額料金割引特典orキャッシュバック
- ④2年契約縛りとなっている。ほかのプロバイダは3年縛りが中心。
この4点が強みとなっています。現在一番契約数の多いWiMAXプロバイダ。迷った方にはGMOとくとくBBをおすすめします。
支払い方法 |
クレジットカード |
---|---|
オススメ度 |
|
2位.BIGLOBE WiMAX
サポートが丁寧なBIGLOBE WiMAX!
最大30000円のキャッシュバックもしくは2695円~利用できるプラン(2018年11月30日まで)
①キャッシュバック特典
*この特典は3年契約です。
- 1か月目~2か月目:3695円
- 3カ月目~24カ月目:4380円
- 特典:最大30000円のキャッシュバック
- 3年間の合計金額:129310円
②2695円~利用できる月額割引プラン
- 1か月目~2か月目:2695円
- 3カ月目~24カ月目:3380円
- 25カ月目~36カ月目:4380円
- 3年間の合計金額:78550円
最大30000円のキャッシュバック特典は高額だが、注意点がある。それは「3年契約」という点だ。
また値引き額が強調されてるが、実質値引き額の部分は他のプロバイダと変わらない。
2年契約で42000円のキャッシュバックをもらえるGMOのほうが明らかにメリットがある。
またクレジットカードが使えない方は、BIGLOBEなら口座振替で契約できます
支払い方法 |
クレジットカード、口座振替 |
---|---|
オススメ度 |
|
3位.So-net wimax
月額3280円~利用できるプラン(11月30日まで)
W05が3年間3380円で利用できるプランが登場。
コスパは悪くない、しかし、3年契約というところがデメリットか。WiMAX端末はテクノロジーの進歩が速いため良い端末が出ればスマホのように乗り換えたいところなので2年契約ができるGMOとくとくBBが今のところおすすめ。
- 1~36か月目:3380円
- 3年間の合計:119460円
支払い方法 |
クレジットカード |
---|---|
オススメ度 |
|
4位.Broad WiMAX
月額2726円~と全wimaxの中で最安値だがキャッシュバックなし!今月は初期費用が無料(2018年11月30日まで)
- 1~2カ月:2726円
- 3~24カ月:3411円
- キャッシュバック:なし
- 2年間の合計金額:82809円
高額キャッシュバックが一切ないがその代わり月額料金が安い。
GMOの月割特典と比較すると、GMOの方がほんの少しだけお得。
ただ、GMOとは異なり、口座振替で申し込み可能なので「キャッシュバックいらないから月額料金が安いWiMAXを口座振替で契約したい」という方限定でオススメできる。
支払い方法 |
クレジットカード、口座振替 |
---|---|
オススメ度 |
|
管理人からのワンポイントアドバイス
「2年契約のプランと3年契約のプランどっちがオトクなの!?」というギモンに答えるために年間当たりの利用料金でWiMAXの価格を比較しました。
3年プランは特典が豪華ではありますが、3年間の契約は技術進歩の速い通信業界では長すぎます。
2020年には4G回線よりもはるかに速い、「5G回線」が誕生するので契約するのであれば「2年契約」のほうが絶対に良いです。
3年も同じ端末を使っていたら世の中の変化についていけず「化石」になってしまいますからね。。。
途中でもっと速度が速い端末が必ず誕生しますので、WiMAXを選ぶのであれば2年契約をおすすめします。
また2年契約を機に乗り換えれば、再度キャッシュバックをもらえる利点もあります。
もし選ぶとなると上記の通り「GMOとくとくBBのキャッシュバック」もしくは「BIGLOBEの月割&キャッシュバック特典」の2択ですね。
1年間当たりの利用料金で比較したところ、GMOのキャッシュバックキャンペーンかBIGLOBEのキャッシュバック&月割特典がおすすめだにゃ!
- GMOとくとくBB→キャッシュバック額が業界№1。42000円(2018年9月30日までのキャンペーン特典)のキャッシュバックがもらえ、月額料金もポイント割引によって非常に安くなる。まさにお得プロバイダ。
今月はGMOとくとくBBをお勧めします。
- BIGLOBE→サポートが良い。また口座振替に対応。今月に関しては最大30000の円キャッシュバック特典があるが、3年契約なのでお勧めはできない。
また、月額割引額が強調されてるが、他のプロバイダが当たり前に割りびいている部分を強調しただけであり、実質他のプロバイダと割引額に大した差はない。
- So-net WiMAX→So-netは今月、3年間ずっと3280円で利用できるプランを出した。コスパは比較的良い。しかし、3年契約という部分にデメリットがある。WiMAXの端末はテクノロジーの進歩が速いので新しいのが出たらさっさと乗り換えしたほうがいい。しかし、3年契約だとなかなか乗り換えられない。少なくとも2年契約で契約するべきなので、個人的にはGMOとくとくBBのほうがいい。
- Broad WiMAX→キャッシュバックはなし。その代わり月額料金が安い。2年間の合計料金を考えると若干割高だが、キャッシュバック申請がめんどくさいという人には強くオススメしたい。 即日で利用できる。
WiMAXの補足事項
WiMAXの端末はどれを選べばよいのか??
WiMAXの端末は「W05」をおすすめします。
当サイトでは、以下3点の理由でW05をおすすめします。
- 理由①:W05は従来より速度が安定しやすいとSNS上でかなり評判が良い。
- 理由②:最大速度708Mbps(エリアによっては590Mbps)まで対応しているから
- 理由③:LTE回線を利用数することができる
理由①
販売後、既に1年が経過しており、SNS上でのW05の評判がかなり良いです。
参考:WiMAXの最新端末W05のレビュー!WX04、W04と比較してみた
従来のWiMAXでは理論値で220Mbps、実測値ではせいぜい10Mbps~30Mbpsほど。
従来のものはお世辞にも早いとは言えないレベルですが、現在は劇的に速度が改善され最大708Mbps、実測値のアベレージで50Mbps程度の速度は出るようになりました。
理由②
前作の端末は最大370Mbpsの回線です。
今作の端末W05は4×4MIMOとキャリアアグリケーションの両方の技術を取り入れた通信技術を使っていて、最大708Mbpsの通信速度が出るようになり、更に安定感が上がりました。
理由③
W05はLTE回線を利用することができます。
月額1000円でのオプションとなってしまいますが、通信が不安定なときは「auが提供しているLTE回線」を使うことによってほとんどの地域で安定した回線を使うことができます。
WiMAXのデメリットは通信回線の不安定さなのですが、LTEを使うことによって通信の不安定さの対策をすることができます。
W05を利用するデメリット
W05はここ数年で販売された端末の中で電池容量がかなり少ない方です
- WX03⇒2890mAh
- W04⇒2750mAh
- WX04⇒3200mAh
- W05⇒2750mAh
前作のW04と比較してやや電池容量が少なくなりました。
ですが、2750mAhあれば丸一日は余裕で持ちます。
前回寄りは電池容量は落ちたものの、丸一日程度は持つ容量はあります。
関連記事:wimax端末徹底比較【2018年ver】!!今本当にオススメの端末はコレ!
ギガ放題とノーマルプランはどっちがおすすめか??
WiMAXはどのプロバイダも2つのプランがあります。
それがギガ放題プランと通常プラン(Flat ツープラスプラン)の2つのプランです。
当サイトではコスパ面、速度制限時の速度面でギガ放題プランをおすすめしています。
ギガ放題 |
通常プラン(Flatツープラス) |
|
---|---|---|
通信容量 |
10GB/3日 |
7GB/月 |
月額料金 |
4380円 |
3695円 |
速度制限時の速度 |
1Mbps~6Mbps |
~128Kbps |
1GB当たりの料金 |
43.8円 |
527円 |
おすすめ度 |
|
|
一目瞭然、圧倒的にギガ放題プランの方がお得感があります。
またギガ放題は通信制限に引っかかっても最大6Mbpsとそこそこの速度で利用できます。
対して通常プランは速度制限時128Kbpsまでしか使えません。
当サイトではコスパ面などすべてを含めてギガ放題プランをおすすめしています。
管理人からのコメント
WiMAXは家でも外でも使える非常に便利なものです。従来のWiMAXは、不安定さがあったり、回線速度が遅かったりあまり人に自信をもってオススメできるようなものではありませんでした。
しかし、2015年にWiMAX2+が販売されるようになってから以降回線速度があがり、キャッシュバック制度も適用されマイナーだったWiMAXが大衆化しました。
更にWiMAX2+の販売に伴い、いろんなプロバイダが現れ、WiMAXに関するサイトや情報も増えました。
しかし、どのサイトもイマイチわかりづらく、各プロバイダのHPもごちゃごちゃしていてわかりづらいという事態に・・・。
「WiMAXのシステムが分かりにくい」そう感じるあなたのためにわかりやすくWiMAXについてかみ砕きました。
あなたにとって参考になれればという願いが私のサイトにこもっています。