WiMAX2+に乗り換える7つのタイミングとお徳に契約する3つの方法とは??
ツイート
光回線を利用して外でインターネットを使ってみたいと感じたり
他社のモバイルWiFiルーターを利用しているときに、LTE回線が使え、かつ速度制限に引っかかってもそれなりの速度が出るWiMAXに魅力を感じたり
どうしても、旧WiMAXを使っていてWiMAX2+に乗り換えようか迷っていたり
「WiMAXに乗り換えたい!」と考えるタイミングがあると思います。
そこで、今回WiMAXに乗り換えるべきタイミングについて書きました。
目次
WiMAXを乗り換える際のタイミングは??
- 外でインターネットを利用したいとき
- 引っ越しするとき
- スマホの速度制限に悩んでいる方
- 他社のモバイルWiFiルーターの速度制限に困っているとき
- 大手キャリアから格安SIMに変更するとき
- WiMAXの2年契約が切れた時
- 従来のWiMAXが遅いと感じた時
乗り換えタイミング①:外でインターネットをしたいとき
外でインターネットを使いたいという場合、WiMAXをおすすめします。
例えば、
- フリーランスなのでカフェで打ち合わせが多い
- 外でファミレスやカフェで大学の課題をこなしたい
- 出張が多くネットを使うことも頻繁にある
こういったタイミングのとき、WiMAXは外でインターネットにつなぐことができるので便利です。
WiMAX以外にも外でインターネットにつなげることができるモバイルWiFitルーターがありますが、
- 3日で3GB以上利用して速度制限に引っかかっても最大6Mbpsの速度で稼働できる
- キャンペーン特典が貰える
- LTE回線を使うことができる
この3点より外でモバイルWiFiルーターを利用する場合、WiMAXをおすすめします。
乗り換えタイミング②:引っ越しするとき
引っ越しするタイミングは今まで住んでいた家の固定回線を解約したり、
もしくは実家から一人暮らししたりと今まで利用していたインターネット回線を変える機会になります。
人によってはお勧めするインターネット回線も異なってきます。
- ライトユーザー(月1~10GB未満利用):WiMAX
- ミドルユーザー(月10GB~30GB未満利用):WiMAX
- ヘビーユーザー(月30GB以上利用):光回線
というようにあなたの使い方に合わせておすすめするインターネット回線は変わってきます。
特にWiMAXは光回線と比較して月額料金が安く、
かつ工事費用も掛からずキャッシュバックも貰えるのでコストパフォーマンス面では光回線よりもWiMAXの方がおすすめです。
光回線 |
WiMAX |
|
---|---|---|
初期費用 |
18000円 |
3000円 |
月額料金 |
5000円~ |
3695円~ |
キャッシュバック |
5000円~2万円 (オプションなしの場合) |
2万円~3万円 |
2年間の合計金額 (キャッシュバック含) |
118000円~ |
61680円~ |
コスパ面 |
||
利便性 |
||
速度の安定性 |
||
速度の速さ |
特に利便性とコスパ面で一人暮らしをする予定の方におすすめします。
ただし、ヘビーユーザーの方に関してはWiMAXではなく光回線をおすすめします。
WiMAXは3日で3GB以上利用すると速度制限に引っかかってしまうからです。
乗り換えタイミング③:スマホの速度制限に悩んでいる方
スマホの速度制限に悩んでいる方に対してもおすすめします。
現代は情報化社会なので日々yahooニュースで
情報を調べたりTwitterやFacebookで友人とやり取りをすることがあるでしょう。
通勤電車の中でyoutubeを見たりする方も多くなってきました。
やはりスマホの利用量がこれまでよりも増えてスマホの通信制限に引っかかる人が年々増えてきました。
通信制限に引っかかるとスマホの最大速度が128Kbpsに減速されてしまいます。
こうなると
- LINE、メールはギリギリ利用可能
- SNSを利用するのは難しい
- 画像サイトは表示さない
- 動画は再生できない
という状況になってしまいます。
あなたも速度制限に悩まされたことがあるのではないかと思います。
そこでおすすめなのが、通信制限で悩まされている場合、外出時はWiMAXでスマホにつなぐことをおすすめします。
WiMAXでスマホに接続することによって3日で3GB利用することができるのでよほどのヘビーユーザー出ない限り通信制限とは無縁になります。
乗り換えタイミング④:他社のモバイルWiFiルーターの速度制限に困っている場合
外で利用できるという部分に利便性を感じ、WiMAX以外のモバイルWiFiルーターを買ったものの(ワイモバイル等)速度制限に悩まされているという人は多いです。
近年、ワイモバイルもWiMAX同様に3日で3GBまで利用できるようにはなったのですが(今までは3日で1GBまでだった)、3日で3GB以上利用したら最大速度128Kbpsの
キツイ速度制限に引っかかるようになっています。
それに対してWiMAXは3日で3GB以上利用して速度制限に引っかかっても最大1Mbps~6Mbpsの速度が出ます。
WiMAX |
ワイモバイル |
|
---|---|---|
初期費用 |
3000円 |
3000円 |
月額料金 |
3695~4380円 |
2480~4380円 |
キャンペーン特典 |
3万円前後のキャッシュバック |
なし |
速度制限時の速度 |
1Mbps~6Mbps |
128Kbps |
おすすめ度 |
ワイモバイルの方が最低料金が安いですが、月5GBのプランです。
正直、月5GBのプランを使うならスマホの月額プランをグレードアップさせた方がいいです。
モバイルWiFiルーターを使うならWiMAXのギガ放題プラン(3日で3GB)かワイモバイルのpocket WiFiプランL(3日で3GB)のプランの2択です。
ワイモバイルは通信制限に引っかかった際に速度が著しく落ちる(最大128Kbps)うえに、キャンペーン特典がないので当サイトではワイマックス
をおすすめしています。
乗り換えタイミング⑤:大手キャリアから格安SIMに変更するとき
大手キャリア(au、docomo、Softbank)の携帯から格安SIMに変える方も最近は増えてきました。
関連記事:WiMAXとSIMカードを使って通信料節約する禁断の方法
格安SIMに変えれば、大手キャリアで7000円~8000円ほどかかっていた月額料金が2000円~3000円程度とおよそ1/3までコストが落ちます。
しかし、格安SIMには決定的なデメリットがあり、それは「お昼などの通信回線が混雑する時間は非常につながりにくい」ことです。
そこでWiMAXを持っていれば通信回線が混雑しやすいお昼時でもサクサクスマホでネットを利用することができます。
また、格安SIMはプランを月の通信容量ごとにプランがあり、通信容量のよって価格が変わります。
DMMモバイルの月額料金
データSIM |
通話SIM |
|
---|---|---|
1GB |
480円 |
1260円 |
2GB |
770円 |
1380円 |
3GB |
850円 |
1500円 |
5GB |
1210円 |
1910円 |
7GB |
1860円 |
2560円 |
10GB |
2190円 |
2890円 |
15GB |
3600円 |
4300円 |
20GB |
4980円 |
5980円 |
上記はDMMモバイルの例ですが月の通信容量が多いほど月額料金が高くなっています。
つまり、WiMAXを持っていれば、通信容量の少ないプランに契約して不足分の通信容量はWiMAXで補うという使い方もできます。
WiMAXを持っていればスマホの通信容量なんてせいぜい3GBもあれば充分です。
乗り換えタイミング⑥:WiMAXの2年契約が切れた時
基本的にWiMAXは2年契約が基本です。
WiMAXのプロバイダは2年以内に解約したら解約金がかかる仕組みになっており、無料で解約する場合、契約24カ月目で解約する必要があります。
★解約期間とかかる解約金★
- 1カ月~12カ月:19000円
- 13カ月~24カ月:14000円
- 25か月目:0円←この時に解約すればタダで解約可能
- 25か月目~:9000円
上記が解約期間と解約金になっています。
そこで、25カ月目に解約して他社プロバイダに乗り換えることをおすすめします。
契約更新月にスムーズに解約して他社プロバイダに乗り換えることによって高額キャッシュバックを貰うことができます。
当サイトではWiMAXプロバイダの比較をしているので是非、リンク先を参考にしてほしいのですが、当サイトではキャッシュバック額が業界№1のGMOとくとくBBをおすすめしています。
プロバイダによって貰えるキャッシュバック額が変わるのですが、GMOとくとくBBは最大3万円以上のキャッシュバックを貰うことができます。
乗り換えタイミング⑦:従来のWiMAXが遅いと感じた時
WiMAXには従来のWiMAXとWiMAX2+があり、従来のWiMAXを使っている場合速度が非常に遅く、利用可能エリアも狭まっているのでWiMAX2+に乗り換えることをおすすめします。
関連記事:WiMAXとWiMAX2+の違いは??WiMAX2+をオススメする理由とは!?
|
WiMAX |
WiMAX2+ |
---|---|---|
速度 |
~13.3Mbps |
~220Mbps |
利用エリア |
減っている |
増えている |
速度制限 |
なし |
3日で3GB |
料金の違い |
3600円前後 |
3600~4300円 |
キャンペーン |
キャンペーンなし |
3万円前後の高額キャッシュバック |
auスマートバリュー |
なし |
ある |
販売状況 |
ほとんどのプロバイダで取り扱っていない |
どこでも取り扱いしている |
将来性 |
2018年4月に廃止 |
2+に一本化 |
オススメ度 |
|
|
以上が7点がWiMAXを乗り換えるべきタイミングです。
WiMAXには乗り換えるべきタイミングというものがあるにゃ!
外でインターネットを使いたいときや引っ越しして新生活をするときにとても便利な代物にゃ!
もし、WiMAXの評判について知りたかったら、是非「WiMAX2+の評判、口コミが悪い??その理由とは!?」を参考にして欲しいニャ!
プロバイダを選ぼう!
WiMAXを乗り換えるタイミングがわかっていざ乗り換えようと思った時、次にやるべきことはWiMAXのプロバイダ比較です。
どのプロバイダから契約するかによって貰えるキャッシュバック額が変わってきます。
当サイトではキャッシュバック額が一番高いということでGMOとくとくBBをおすすめしています。
実際にWiMAXのプロバイダを比較したので参考にしてください。

WiMAXを「お得に」使いたいならプロバイダを比較しなきゃね!
WiMAXはプロバイダによって毎月キャンペーン特典が変更します。
キャンペーン特典の有無で3万円くらいの差(!)が出ます。
当サイトでは毎月1日に最新のWiMAXプロバイダのキャンペーンを徹底比較しています。
「お得に」「安く」利用したいならランキングで比較するべし。