スマホが速度制限に引っかかった時はどうすればよい??
ツイート
ここ数年でスマホが出て、Youtubeを中心に動画コンテンツを視聴するようになり、暇があればスマホアプリでゲームやネットサーフィン、通勤・通学中はもちろんスマホ。
もうスマホを手から離すことのできない生活が日常的になりました。
そこで厄介なのが月の通信量を使いすぎてスマホの速度が規制される「通信速度制限」です。
通信速度制限に引っかかってしまったらスマホの通信速度が最大128Kbpsまで制限されてしまいます。
目次
速度制限に引っかかったらネットがどれくらい使えるのか??
スマホが速度制限に引っかかったら最大速度が128Kbpsまで規制されてしまいますが、この速度だと
- LINE:〇⇒通話、トークのやり取りは可能
- Googleマップ:△⇒読み込むのに時間がかかるためまともに使えない
- ネットサーフィン:△⇒テキストのみのサイトは読み込めるが画像サイトは読み込むのに時間がかかる
- Youtube:×⇒サムネイルの表示すらままならない。動画の再生は絶望的
- ストリーミング視聴:×⇒不可能
- ファイルのアップ・ダウンロード:△⇒ファイルの容量にもよるが厳しい
- スマホアプリでのゲーム:△⇒アクション系はまず無理。RPGで容量の低いものならギリギリ可能
これが通信速度制限に引っかかった時の状態です。
LINEなどの低容量の通信はそれほど支障はありませんが、画像サイトの閲覧、動画の閲覧など膨大な通信量を消費するコンテンツは速度制限に引っかかったら使い物にならなくなります。
いつ速度制限が解除されるのか??
通信速度制限には2種類あります。
直近3日間の通信制限について
docomoは直近3日間の通信制限が撤廃されていますが、Softbankとauはプランによっては直近3日間の通信制限があります。
auLTEフラットプランとSoftbankのパケットし放題が直近3日間で3GB以上利用したら速度通信制限に引っかかってしまいます。
直近3日間で3GBを超えた翌日に通信速度制限が行われ、翌々日に解除されます。
参照:auの公式HP
月の通信制限について
そこで、スマホが速度制限に引っかかった際の対処法について書いていきます。
スマホが速度制限に引っかかった時の対処法
通信制限はdocomo、auともに月末まであります。
Softbankに関しては請求付きの締日までの規制になります。
それでは本題に入りたいと思います。
スマホが速度制限に引っかかった際の4つの解除方法とは??
データチャージをして有料で速度規制を解除
docomo
- 1GB:1000円(データパック)
- 2GB:2500円(Xiパケ・ホーダイ)
au
- 0.5GB:550円
- 1GB:1000円
Softbank
- 1GB:1000円
- 2GB:2500円
上記の価格で有料課金をしてデータチャージをすることによって速度を元に戻すことができます。
速度を元に戻す際、各キャリアのマイページから行うことができます。
自宅の固定回線を利用
有料課金で速度制限を戻す以外には自宅の固定回線を使ってWi-Fi接続することによって速度制限を受けていても快適にインターネットを利用することができます。
しかし、速度制限を受けている状態では、当然外に出た瞬間速度制限が続きます。
そこで外で通信速度制限期間中にインターネットをサクサク使うには「無料Wi-Fiスポット」もしくは「モバイルWiFiルーターを使う」という2つの方法があります。
無料Wi-Fiスポットを利用する
大手チェーン店のカフェやレストラン、コンビニには無料Wi-Fiが置いてある場合があります。
しかしこういったチェーン店のWi-Fiは無料会員登録をしなければならない場合が多く、手間がかかります。
たまに利用する分には非常に便利ですが、頻繁に利用するには少し不便です。
また、カフェやレストラン以外にも勝手につなげることができるWi-Fiがたまにありますが、パスワードがかかっていないWi-Fiは危険です。
知らないWiFiにネッをつなげることによってスマホの個人情報(例えばクレジットカードや特定サイトのログイン情報)が抜かれてしまう可能性があります。
関連:wifiを無料で使える場所7選はこちら!wifi乞食になり下がろう!
モバイルWiFiルーターを利用する
スマホが通信速度制限に引っかかった際の選択肢として、モバイルWiFiルーターを利用するのはおすすめです。
モバイルWiFiルーターを使えば、速度制限時でもいつでもどこでもネットにつなげることができます。
固定回線にしても良し、速度制限時にガンガン使っても良し、固定回線として利用しても良いので非常に使い勝手がいいです。
モバイルWiFiルーターといえば、au、docomo、Softbankが販売しているポケットWiFi、Y!mobileが販売しているワイモバイル、WiMAXなどいくつか種類があります。
契約時のキャンペーン特典のお徳さ、速度制限時でもそれなりの速度が出る点などWiMAXを使うメリットは大きいです。
当サイトではいかにお徳にWiMAXに契約するか??という点で、WiMAXのプロバイダ比較をしているので是非、参考にしてください。
また、「本当にWiMAXに契約しても大丈夫なの??ちょっと不安なんだけど・・・」という方のためにWiMAXの評判について書いてみたので是非、参考にしてみてください。
まとめ
スマホが通信速度制限に引っかかったら色々と不便ですが、上記の4つの解決方法をぜひ試してみてください。

WiMAXを「お得に」使いたいならプロバイダを比較しなきゃね!
WiMAXはプロバイダによって毎月キャンペーン特典が変更します。
キャンペーン特典の有無で3万円くらいの差(!)が出ます。
当サイトでは毎月1日に最新のWiMAXプロバイダのキャンペーンを徹底比較しています。
「お得に」「安く」利用したいならランキングで比較するべし。