ポケモンGOのやりすぎで通信速度制限!?WiMAXで解決可能??
ツイート
2016年7月についにポケモンGOが販売されました。
GPSの位置情報機能を使って出現したポケモンを捕まえていくというシンプルな内容となっています。
しかし、ポケモンGOをやるうえで一つ懸念材料があります。
それが「ポケモンGOをやり過ぎると通信速度制限に引っかかるのではないか??」ということです。
そこで今回はWiMAXを使って、ポケモンGOをするとどれくらい通信容量を消費するのか、また、WiMAXでポケモンGOをやるときちんと機能するのかという2つのテーマで
記事を書いていきたいと思います。
目次
ネットの情報だとどれくらい通信量を消費するのか??
ネット上の口コミだと「1時間で10MB~40MB」くらいが実際にポケモンGOをした時に消費する通信容量です。
yahooニュースによると「ポケモンGOのデータ通信量は1時間あたり11MB」となっています。
ポケモンGOの通信量、1時間に10MB強って感じだな、「1時間プレイすると1GB」は完全にデマ
— めるり (@merli) 2016年7月22日
1時間ポケモンGOをするとどれくらい通信容量を消費するのか??
実際に1時間ポケモンGOをやってみました。
データ通信量を一度リセットして1時間フルでポケモンGOをやり込んでみる
ちょうど1時間ポケモンGOをやり込んだ結果です。
0.04GBなのでMB換算すると、およそ1時間で40MB。
この1時間の間にポケモンを20匹くらい捕まえた上に、Appleのアカウントにアクセス、ポケモンの情報の検索もしてしまったので一般的に言われている「11MB/1時間」よりも使いすぎてしまいました。
いづれにしても、思った以上に通信容量はかかりませんね。
また、WiMAXでポケモンGO(土曜日のお昼13時頃)をやってみたところ、特に問題なくサクサクプレイできました。
現状、WiMAXでポケモンをやる分には一切問題がないです。
(ただどちらかというとスマホの充電の方が問題・・・・)
1カ月ポケモンをやり込んだら通信制限に引っかかるか??
1時間あたり11MBの通信量がかかると見積もって計算します。
大体、大半の人が大手キャリアを利用していて2~7GB/月のプランを使っています。
そこで、「ポケモンのやりすぎで通信制限に引っかかる可能性はあるのか」ということを計算してみました。
1日1時間プレイする場合
11MB×30日=330MB
1日2時間プレイする場合
22MB×30日間=660MB
1日4時間プレイする場合
44MB×30日=1320MB(=1.3GB)
1日8時間プレイする場合
88MB×30日=2640MB(=2.64GB)
と、計算したら上記のようになりました。
一般的な人はせいぜい1日のプレイ時間の平均は2時間~3時間以下だと思います。
よって1カ月に1GBあれば充分ですね。
通信容量はさほど気にする必要はないです。
問題は「攻略サイト」や「攻略動画」
本当に問題なのは「攻略サイト」や「攻略動画」で通信容量を使うことです。
特にyoutuberなどがガンガンポケモンGOに関する攻略動画を上げていくことが考えられますが、こういった動画はめちゃくちゃ通信容量を食います。
上記の通り、メールやネットサーフィンは大して通信容量を食いませんが、Youtubeに関しては4時間程度の視聴で1GBを食ってしまいます。
1時間あたり250MBですね。ポケモンの約25倍の通信容量がかかります。
そこで、もし通信量制限にかかった時、果たしてポケモンGOを引き続きできるのでしょうか?・
通信量制限に引っかかったらポケモンGOはできる??
実際にスマホで速度制限に引っかかっている方々のツイートを参照しました。
通信制限下ではポケモンが表示されず
— もず@舞鶴砲雷撃戦C-22 (@OS_X_Lanius) 2016年7月22日
このように固まってフリーズする… pic.twitter.com/HzVNu09kHx
速度制限きた結果
— れいぴっぴ (@Re0_7r4) 2016年7月23日
ポケモンが見えなくて辛すぎる pic.twitter.com/B6gTNQjk5l
やはり速度制限時の最大速度128Kbpsではポケモンをやるのは厳しそうです。
ポケモンGOをやるだけでは速度制限はかかりませんが、攻略動画、攻略サイトを眺める結果、速度制限にかかって肝心のポケモンGOが通信制限でできなくなる魔のループに引っかかる方は多そうですねw
もし通信制限に引っかかった場合、どうすればいいのでしょうか??
速度制限に引っかかった場合
- 通信速度制限が解除される来月まで待つ
- 無料wifiを使う
- 課金して速度制限解除する
- WiMAXなどのポケットwifiを使う
- 諦めて通信制限に引っかかったまま使い続ける
通信速度制限に引っかかった時上記の5つの選択肢があります。
通信速度制限が解除されるまで待つ
au、docomo | 毎月1日(0時)に通信速度制限が解除される |
---|---|
Softbank | 請求月の締日 |
Softbankのみ以下のような速度解除日程になっています。
無料wifiを使う
大手のコンビニ、カフェ、レストランは無料wifiがあります。
特にセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートは無料Wi-Fi、スタバは確実に無料wifiがあります。
ただし、こういった企業が提供している無料wifiは無料会員登録しなければならないのと、そもそもポケモンGOは歩きながらのプレイになるので無料wifiが使えないですね。
たまにパスワードのついてない無料wifiに接続されるけどあれはどうなの??
外でwifiをオンにしていると稀に知らないwifiに勝手につながれてインターネットを使うことができますが、あれは危険なので辞めましょう。
よく「野良Wwifi」なんて呼びますが、パスワードを入力せずに利用できるwifiはスマホの情報を抜き取られるケースがあります。
またBIGLIBEニュースでも取り上げられていますが、スマホに入っている個人情報を抜き取られた情報が取引先の個人情報などである場合
損害賠償責任を負わされるケースがあります。
スマホに大事な情報があるのであれば野良Wi-Fiを使うのは絶対やめたほうがいいです。
課金して速度制限解除をする
大手キャリアの場合下記の価格で課金して通信容量を増やすことができます。
docomo |
|
---|---|
au |
|
Softbank |
|
また、格安SIMを利用している場合、そのMVNOによって異なりますが500MB/500円くらいがデータ容量の相場になります。
WiMAXなどのポケットwifiを使う
何度も何度も通信速度制限に引っかかる「通信速度制限常習犯」であるなら、いっその事ポケットwifiに契約してしまうのも全然アリだと思います。
ポケモン今こんな感じ!
— 紅林大空@7/31主催LIVE (@90884) 2016年7月22日
通信制限こわいから明日ポケットWi-Fi契約してくる??(震え)
3日坊主なわたしが続くか微妙なジムを契約するより、月3,000円でWi-Fi契約してウォーキングした方が効率がいいんだもんね!#ポケモンGO pic.twitter.com/pcgjU4E8vu
でもさ、ポケモンGOって通信制限の人できないし、すぐ制限くるよね。
— にしだかずたか (@unagi_boozu) 2016年7月22日
ポケットwi-fiもってないとキツいわ。
ポケットwifiの中で当サイトで一番オススメしているのはWiMAXですが、ワイマックスなら
- 3日で3GB使える
- 通信速度制限にかかってもポケモンGができる程度の速度は出る
- キャンペーン特典を利用して3万円前後のキャッシュバックが貰える
といったメリットがあります。
WiMAXって実際どうなんだろうという方にWiMAXの評判に関する記事を書いたので是非参考にしてみてください。
また、最大3万円貰えるWiMAXプロバイダの比較も行っているので是非参考にしてみてください。
諦めて通信制限に引っかかったまま使い続ける
ま、とはいえ通信制限に引っかかっても全くポケモンができないわけではありません。
通信制限だからかポケモンいるんだけど姿は現してくれない
— かなさしちょ (@__arama) 2016年7月24日
速度通信制限状態だとポケモンが姿を表してくれませんが・・・・。

WiMAXを「お得に」使いたいならプロバイダを比較しなきゃね!
WiMAXはプロバイダによって毎月キャンペーン特典が変更します。
キャンペーン特典の有無で3万円くらいの差(!)が出ます。
当サイトでは毎月1日に最新のWiMAXプロバイダのキャンペーンを徹底比較しています。
「お得に」「安く」利用したいならランキングで比較するべし。