光回線からWiMAXに乗り換えるメリットとは??
ツイート
フレッツ光が非常につながりづらかったり、いざ光回線を使ってみるとやっぱり外でインタ―ネットが使えたり、引っ越しの際に工事が不要なWiMAXの方が良いな、と感じることがあるかもしれません。
そこで、光回線からWiMAXに乗り換えた時のメリットとデメリットをテーマに記事を書きました。
目次
光回線からWiMAXに乗り換えるメリットとは??
光回線からWiMAXに乗り換えようと思っている方の多くは、どうしても外でネット使いたいという方や、光回線が遅くて使えない方だと思います。
そこで光回線からWiMAXに乗り換えるメリットに関して書いてみました。
- 家でしか使えなかったインターネットが外でも自由に使えるようになる
- 引っ越しの際に工事が必要ではなくなる
- 月額料金が安くなる
- 部屋の配線がスペースをとるから減らしたい
- スマホの通信制限を気にせず使いたい
家でしか使えなかったインターネットが外でも自由に使えるようになる
光回線だと家出しか利用できません。
中にはカフェやレストランでノートパソコンを開いて仕事をしたいIT企業の方や、フリーランスの方、または大学のレポートをネットで調べながら作成したいという方もいるでしょう。
その場合、スマホでテザリングをするという手段もありますが、テザリングだとスマホのプランによりますがせいぜい3GB~7GB/月までしか利用できません。
その点、WiMAXであれば30GB/月利用できます。
関連記事:外でインターネット接続をしたい!どうすれば良い??
引っ越しの際に工事が必要でなくなる
光回線だと引っ越す度に、撤去費用と光回線開設工事費用が掛かり、時間もお金も勿体ないです。
立ち合い工事も予約してから混雑期だと2週間~1カ月程度かかるのでそういう部分を考慮したら、下手したら引っ越し後1カ月はインターネットを利用することができない状態というのも現実的にあり得ます。
WiMAXに乗り換えることによって工事無しで何度引っ越ししても、その度にWiMAX利用可能エリア内であるならWiMAXを利用できます。
月額料金が安くなる
WiMAXも光回線も月額料金は大して変わりませんが、WiMAXは高額キャッシュバックキャンペーンを行っており、光回線と比較して工事費用も掛からないので実質3000円程度で利用できるのに対して光回線はプロバイダも合わせて4000円~5000円程度かかります。
マンション
光回線 |
WiMAX |
|
---|---|---|
月額料金 |
3350円+プロバイダ |
3695円 |
キャッシュバック特典 |
5000円 |
3万円~ |
工事費用 |
15000円 |
無料 |
1カ月当たりの実質金額 |
4500円~ |
3000円~ |
戸建てとマンションでは異なりますが、マンションの場合でこのような計算になります。
月額料金は意外にも光回線の方が安く見えるのですが、工事費用やキャッシュバック特典を全部含めると光回線の方が全然高くなります。
節約するならWiMAXの方がお徳ですね。
部屋の配線がスペースをとるから減らしたい
光回線を利用すると配線に物凄くスペースを取られてしまいます。
無線LANと光回線業者側から提供される機器をつなぎ合わせなければいけなく、その分部屋の片隅が配線でグチャグチャになります。
その分、WiMAXはスマホサイズの端末一つでインターネットにつなげることができるので非常に楽です。
スマホの通信制限を気にせず使いたい
WiMAXは外に持ち歩いて利用することができます。
そのため、スマホを外に持ち歩いて常にWiMAXと接続しておけば、通信制限に引っかからないで使うことができます。
そうなればスマホを通信制限気にせず使うことができます。
当然、デメリットもあります。
WiMAXに乗り換えるデメリットも見ていきましょう。
光回線からWiMAXに乗り換えるデメリット
光回線からWiMAXに乗り換えるデメリットを書きました。
家族で使うにはキツイ
光回線は無制限に利用できるので、家族全員で利用しようが個人で利用しようが問題なく使えます。
しかし、WiMAXは速度制限がある上に、速度が安定しません。
4人家族でWiMAX1台使うというような使い方はお勧めできません。
家族で利用する場合はWiMAXよりも光回線をおすすめします。
速度が遅い
光回線は最大1Gbpsの速度が出るのに対してWiMAXは最大220Mbpsの速度しか出ません。
実際に光回線もWiMAXもどちらも使っていますが、デフォルト速度は明らかに光回線の方が上だと感じます。
速度が安定しない
速度の面のみだけではなく、速度の安定面でも光回線の方が安定感があります。
WiMAXはエリアや場所によって速度が急激に落ちることが多いです。
それに対して光回線は場所によって遅いということはあまりないです。
ただし、光回線はマンションで利用する場合、利用者が集中する夜9時~12時の間は速度が落ちる傾向にあります。
速度制限がある
光回線はいくら使おうと速度制限がありません。
それに対してWiMAXは
- 通常プランで7GB/月
- ギガ放題プランで3GB/3日
までしか使えません。
せいぜいミドルユーザーまでの利用者までですね、WiMAXをお勧めできる層は。
ヘビーユーザーは光回線の方がいいです。
WiMAXは使う人を選ぶ!
上記で書いてきたことを踏まえていえることは、「WiMAXは使う人を選ぶ」ということです。
WiMAXが向いている人は
- 外でインターネットを使いたい方
- スマホの速度制限を解決したい方
- ライト~ミドルユーザーで固定回線を節約したい方
- 引っ越しが多い方
- 一人暮らしの方
- 部屋に回線があると邪魔だと感じてる方
このような方に対しておすすめしています。
逆に
- ガンガン動画を視聴したい!
- 速くて安定した回線を家で使いたい!
こういう方に対しては光回線をお勧めします。
WiMAXは向き不向きがあるにゃ!
安定して早い回線を使いたいなら素直に光回線をオススメするにゃ!
ただ、外でネットをたくさん使えるのも魅力的だなにゃ~
ネット上の意見は光回線派??WiMAX派??
実際に光回線とWiMAXに関して本音が出やすいTwitterの意見を検索しました。
ようやく社宅のネット開通した思たら、回線パンク防ぐため1Mbpsの速度制限かけてますとか書いてて辛い。WiMAXの方がはやいし光回線の意味ないやんけ(
— やのなっぽー (@akizakeyuuki) 2016年4月9日
実家の光回線よりwimaxのほうが早いんだけどなんで
— AliceAk (@U_M_alice) 2016年4月2日
昔買ったグランツーリスモ5をまたやろうと思い立って、PS3引っ張り出してディスクを入れたら鬼のようなアップデートが(;´д`)wimaxだと時間がかかって辛いな(-_-;)3日で3G制限も確実に引っ掛かるし…ああ光回線が欲しい(;_;)
— 茄子目 (@nasume3) 2016年4月10日
アパートに光回線はおろか電話線すら引かれていないという事実が発覚し、ネット契約を白紙にした
— 町田市在住流局希望さん (@chizen_k) 2016年4月3日
そして、WiMAX導入
ついにiPhone4sがお役御免に…
定期券をやっと買えた。あっちこっちの駅をうろうろした。初PASMO。光回線とWiMAXで悩んだけど、新宿で情報収集してわかったのは、WiMAXにしておいたほうが無難。土曜日に契約はにいこう
— Batabata (@mkujira) 2016年3月31日
光回線とWiMAXは相変わらずどちらも肯定的な意見と否定的な意見があります。
安定性と速さに関しては光回線ですが、使い勝手はWiMAXの方が外に持ち歩いて利用できるから非常に便利、とい意見が多かったです。
また、WiMAXの評判を知りたい方は是非、こちらの記事で書きましたので参考にしてみてください。
関連記事:WiMAX2の評判が悪い??理由は??
また、WiMAXのプロバイダについて比較しました。
UQWiMAXの公式ホームページで契約するよりプロバイダ経由で契約したほうがキャッシュバック分で2~3万円程度お徳に契約できます。
当サイトではよりお徳に契約できるようにワイマックスプロバイダをランキングで比較しました。

WiMAXを「お得に」使いたいならプロバイダを比較しなきゃね!
WiMAXはプロバイダによって毎月キャンペーン特典が変更します。
キャンペーン特典の有無で3万円くらいの差(!)が出ます。
当サイトでは毎月1日に最新のWiMAXプロバイダのキャンペーンを徹底比較しています。
「お得に」「安く」利用したいならランキングで比較するべし。